E-カレンダー.com

2004年07月23日

SEO

SEOって難しいですねぇ。
そんな本ばっかり読んでますけど、なんだかんだ言っても結局はお金です。
Looksmart、JLISTING、Yahoo!など有料でディレクトリ登録してもらわないと、結局はGoogleのページランクなんて上がりません。
MSNは今年は独自の検索エンジンを導入するとかしないとかで、いろいろややこしい。
OvertureやGoogleのアドワーズもやってみたいけど、いまいち、よくわからんし、お金もない。
世の中、結局お金だよなぁ〜。
だいたい、昔はディレクトリ検索エンジンって一杯あったような気がする。
今では、LooksmartやDmozのデータ引っ張ってくるだけですか?
個性がないよ。個性が。誰でもいいから、個性溢れるディレクトリ型の検索エンジン作ってくんないかな〜。

Posted by nohohon at 2004年07月23日 01:38
Comments

Yahoo!登録が一番効果があると思います。リンク数を稼ぐのであれば、LooksmartやJLISTINGなども効果的ですが、Dmozに関してはエディターがいてもいなくても放置の可能性が大です。
SEO関連書籍は、本によって書いてあることが違うので、気をつけてください。例えば、<h1>タグが代表的です。
それでは失礼致します。

Posted by: デューク更科 at 2004年07月23日 09:41

>デューク更科さん

<h1>タグはどうなんでしょう?有効って書いてある本もあれば、無意味って書いてる本もありますよね。ブログでは<h1>タグが使われてますが・・・。

Posted by: nohohon at 2004年07月26日 19:18
Post a comment









Remember personal info?






cover
PHP5徹底攻略

SQLiteを中心に解説。
オブジェクト指向の解説はあまりなし。

cover
まるごとPHP

日本初のPHPの専門誌

cover
WEB+DB PRESS Vol.22

WEB+DB PRESSの22号.
特集のデザインパターンは必読

cover
PHP実践のツボ...実践のツボシリーズ

セキュアなPHPサイトの構築
セッションをDBに保存する方法など

cover
PHP BALCK BOOK

PHP4の文法書。
BLACK BOOKシリーズ

cover
エッセンシャルJava 2nd edition

JAVAでオブジェクト指向をきっちり学びたい人にオススメです。

cover
コンピュータは、むずかしすぎて使えない

ペルソナという仮想ユーザーを用いたデザイン手法の紹介

cover
明解JSP&Servletプログラミング...

サーバーサイドJAVAの徹底解説。簡単なMVCの解説など

cover
Web情報アーキテクチャ―最適...

ワイヤーフレームを用いた設計手法 使いやすいWebサイトの構築