今月中に受けようと思っている試験「Sun Certified Web Component Developer for Java 2 Platform,Enterprise Edition 1.4」なんだけど、JSTLは一体、どの程度出題されるのかさっぱりわからん。core、i18n、sql、xml、function全部出るのか?環境もTomcat5.0以上じゃないと試せないしさ。もう、厄介だよ。オレは思うんだ。別にViewページの中にちょっと位、スクリプトレット(Javaコード)があったって良いじゃない!for文やif文書いたところで、可読性なんて落ちないよ。きっと。現にPHPでもバリバリ、Smarty使わずに上手い事やってるわけだし。逆にオリジナルのカスタムタグやJSTL提供のタグなんかを使った方が可読性落ちるよ(これ、どんなタグだっけ?みたいな感じに)。・・・いや、別に勉強したくないから、こんな事を言うわけじゃないよ。ただ、本当に、JAVAプログラマーの皆様は現場でJSTLやJakartaTaglibとか使ってるのかと疑問を感じてしまうわけ。JSPもPHPも変数の内容出力する時は<%= 変数 %>や<?= 変数 >で結構イケちゃいますよ(もちろん、別に勉強したくないから、こんな事を言うわけじゃない)。でも、ニーズがあるから生まれたんだよな。きっと。。。使いこなせれば、便利なんだろうけど、使いこなすまでの苦労を考えるとね。。今になって1.3でバウチャーチケットを申し込めば良かったと後悔・・・。
Posted by nohohon at 2005年01月06日 01:20 | TrackBackJSTLやJakartaTagLibは使ってないですが、
現場でWebWorkのタグや、OGNLを使ってましたよ。
どうしようも無い時以外は、
極力viewにロジックに関わる部分を書かないで、
変更の際の苦労を下げるって意味で
ロジック禁止令が出てるんじゃないでしょうかね。
正直、HTMLとJSPとJava混在のjspはもうゲンナリですよ。
for文やif文で特定値がnullだったらとかって処理とか、
request.getParameter()の引数とPOST側のname値が同じかどうか整合性を保つ為に、
静的なクラスを用意するのも設計的にアレですが、
やっちゃってます・・。
実を言うと、formのname値の隣のダブルクォートが憎かったり、
一箇所しか違うのに長いタグを書いたりする場合、
カスタムタグがあると便利ですし、
何よりも余分な部分に時間を使う事がなくなりますね。
ソースの可読性も重要ですが、
ドコに何があるのかという、
全体構成の把握し易さの方が大事なような気がします。
結構現場では、それほど分業化が進んでない様なので、
誰かが作ったビューとロジックを引き継いで仕事するとき、
構成がきちんとしてあればそれを読み解けばいいんですが、
カオスな構成の場合、構成を理解するだけでタイムロスですからね。。
>token様
デザイナーとの分業を考えたとき、JSTLや各種フレームワークが提供するタグライブラリは果たして、デザイナーに易しいのかどうかって非常に疑問に思ってます。そもそも、デザイナーはJSPは触らないんじゃないかって。であるならば、プログラマーがJSPに条件判定程度のロジックなら書いても問題ないのかな〜って。なら、わざわざ、タグライブラリを使わなくても。
・・・とか言いながら、今日もEL(式言語)やフォーマット系のタグを使ってみて、ちょっと感動したりしてます。頭の中で矛盾してきた。
Posted by: nohohon at 2005年01月08日 01:37確かに、タグライブラリや各種ELは真性デザイナーと
の親和性に欠けますね。という事は、これらの技術は
真性デザイナーとの分業向けでは無く、
技術屋が確実なバウンダリを作る効率を
上げる為だけかもしれません。
極力コードを控えたテンプレート(Velocity等)の方が
親和性は高いでしょうね。タグライブラリさえも
単一の名前で置き換えるテンプレートエンジンがあれば・・とか
ヌルイ事考えました(笑
PHP5徹底攻略
SQLiteを中心に解説。
オブジェクト指向の解説はあまりなし。
まるごとPHP
日本初のPHPの専門誌
WEB+DB PRESS Vol.22
WEB+DB PRESSの22号.
特集のデザインパターンは必読
PHP実践のツボ...実践のツボシリーズ
セキュアなPHPサイトの構築
セッションをDBに保存する方法など
PHP BALCK BOOK
PHP4の文法書。
BLACK BOOKシリーズ
エッセンシャルJava 2nd edition
JAVAでオブジェクト指向をきっちり学びたい人にオススメです。
コンピュータは、むずかしすぎて使えない
ペルソナという仮想ユーザーを用いたデザイン手法の紹介
明解JSP&Servletプログラミング...
サーバーサイドJAVAの徹底解説。簡単なMVCの解説など
Web情報アーキテクチャ―最適...
ワイヤーフレームを用いた設計手法
使いやすいWebサイトの構築