まだまだ増え続ける血液型番組。もう、どうにかして!
昨日(日曜)、普通にブラックバラエティ見てたら急に血液型の話しやがる。中井(中居)はそうでもなかったけど、オセロ中島(黒)がとっても痛い。中井(中居)のある行動に対し「それ立派なA型ですよぉ〜。」って。完全な信者だ。絵に描いたような信者だ。こういう奴は間違いなく▲$○!%だ。
それはさておき、最近(前からあるんだろうけど)、たまに聞くキーワードで「〜民族」というものがある。
T豚S系 健康情報番組「スパスパ人間学!」で血液型別のダイエットなるものがあったんだが、内容は期待以上にグゥレイトだった!最初は肥満大国アメリカで血液型別のダイエットが流行っていて、血液型別に相性のいい食べ物(食べても太らないもの)を紹介するもの。なんと!O型は肉は食べても全く太らないらしい!もう驚きです。紹介されてたVTRの中でも血液型ダイエットに挑戦する2人の親子が登場。O型の母親は肉だけ食べて(野菜は絶対にダメ)、息子(血液型わかりませんでしたが、たぶんA型)は野菜だけを食べるというもの。
で、その理由は
「A=農耕民族、B=遊牧民族、O=狩猟民族、AB=遊牧民族と農耕民族のどちらかのタイプ」であるから。あ?狩をやっていた狩猟民族は肉だけ喰ってれば痩せるってどんな理屈ですか?野菜作ってるA型の農耕民族は野菜ばっか食べてろ?B型は牛乳飲んでろ?ABは遊牧か農耕のどちらか?アンタ、真顔でそんな事言っちゃいますか?肉好でO型のアメリカ人にはデブはいませんか?
だいたい何さ?濃厚民族?いつの時代?人類皆狩猟民族じゃなかったの?21世紀を生きる僕らに血ヲタは一体何を求めるのさ?これだから▲$○!%は嫌だ。
それでも番組はまだまだ続く。なんと!血液型別に相性のいい食べ物をスパスパが独自に調査!もうワクワクします。その結果はココ!!。
【O型と相性のいい乳酸菌食材】
1位:キムチ
2位:ヨーグルト
3位:納豆
・・・狩猟民族のO型にはキムチ厳禁ですから!残念!AB型は解離性同一性障害斬りぃ!そして、番組内では血液型別のダイエット運動がいろいろ紹介されています。本当、頭が下がります。でも・・・それ全部ごくごく普通のシェイプアップ運動ですから!残念!テレビ局によるB型斬りぃ!
拙者、自分の血液型知りませんから!切腹!
今までのスパスパでやってきた特集を自ら全否定ですか・・・。実にグゥレイト!
帰って来〜い!にがり!
今日は一段とキレ味鋭いね。
▲$○!%が気になるけど…
「▲$○!%」は▲$○!%だよ。
Posted by: nohohon at 2004年10月13日 02:12スパスパもあるある大事典も大好きな血液型信者です。
冷静になってみると、確かにそうですね。血液型別の体操なんて非常に疑わしい。見てる時は番組に夢中になりすぎて全く疑問に思いませんでした(^_^;)
そんなワタシも▲$○!%なのでしょうね。
O型だけど、心の狭い円です。
トラックバックありがとうございます。
血液型性格診断とか相性とか、話のタネとして楽しんでるだけで、本気にしているわけではない、と皆さん言うわけです。
でも実際はそれだけでは終わらないんですよ
結構まともに信じてます。
たとえば就職その他でB型が不利なんですよ。ほんとの話。
B型はいい加減でわがままだからだそうです。
それとか、ある調査によると、AB型は変わり者で二重人格だから、「結婚したくない」「友達になりたくない」と思う人が多いそうです。
遊びのつもりでも、いつのまにかそういう偏見の目で見てしまうんですね。
以上は菊地聡「超常現象の心理学」平凡社新書 からの引用です。
はっきり言って、血液型がどうのこうのというのは差別を生み出します。
>Miya様
あるあるでスペシャルやったらしいんですけど、見てないんですよね。でも、相性ランキングなるものをやったってのは知ってますよ。かなりヒドイ内容だったとか。。。
> 様
ABOFANは知ってますよ。情報収集力はスゴイですけどね。でも、内容はちょっとねぇ〜。まぁ、自分はあんな風になりたくないので、肯定派にはなれませんねぇ。
>円様
そう思います。
「AB型は変わり者で二重人格だから」という二重の差別ですね。無意識だとしても実に残酷ですよ。なので、暫くは、「信者を差別」する事にします。Miya様、ゴメンナサイ。でも、アナタは信者ではありませんよ。
もう一つついでに。
これまた「超常現象の心理学」に書いてあることですが、
心理学の専門家では血液型と性格とは全く関係がないというのが定説だそうです。
そして、どうして血液型と性格とが関係あると信じる人が多いのか、ということが研究の中心となっているそうです。
もっともABOFANのファンにこんなことを言っても無駄でしょうけどね。(笑)
もし、万が一、仮に、関係があったとしても、ごくごく僅かでしょうね。だから、血液型で全て決まるような放送をするテレビ番組は好きになれませんね。無責任すぎるというか。。。まぁ、鵜呑みにして、それを押し付ける人も問題ですが・・・。
まぁ、ABOFANは血液型差別大好きですから、これからも、戦い続けるでしょう。
はじめまして!絶対知ってほしいことがあってカキコしました。色んな掲示板に書いてます。それ程知ってもらいたい事なんです!
最近メ〜テレの血液型ランキング観てて、不思議に思ったんです、O型うまくいきすぎじゃないか〜?って;って、俺もO型なんだけどね(笑) で、従兄弟が番組の関係者だからそのことを言ってみたんです。そしたら驚愕の事実がぁあ!w
番組の編集長はB型をかなり嫌ってるA型らしいんです; あぁだからB型にシビアな構成になってるんだって納得できて、更に、自分がA型だと悟られないために何のランキングでも殆どO型を1位にしようと思い立ったらしいんです; それじゃAB型でもよかったんじゃないのって聞いたら、「AB型は1位なんてありえないから」って編集長が言ってたらしいんです・・・腹立たしいです。1位で喜んでた俺は何だったんだ?、AB型1位なんてありえないって何だ?と。それより何より、B型に批判的かつ侮辱的なのは、まさかとは思ったけどやっぱりそういう理由があったからゆえって判明して、マジでイラッときました。彼女がB型だから余計に番組にムカつきました。
この話は知り合いに番組関係者がいる友達からも聞いてるから信頼性はあるけど、とにかくあんな差別的な番組、即行終わってほしいっつーか終われってかんじです。。
番組の制作者側でランキングをでっちあげたって事でしょうか?どうでしょうかねぇ?そこまで、極端な話があるかどうかはわかりませんけど、まぁ、所詮はそんなもんかもしれませんね。都合よく編集してるのは事実だと思います。
Posted by: nohohon at 2004年10月28日 23:27血液型区分は10数種類あるんだそうです。
その中でABO型区分だけに性格が依存すると考えるのはいかがなものか?
この学説?は、日本のある医師が国内で発表しただけで、日本国内で流行しただけとの事。
元々人間に性格の差異は無く、全ての特徴をを持ち合わせ、成長過程での環境の差異によって、性格の特徴が現れるということだそうです。
ABO別性格を信じる人は、占師の話を信じる人と同じだと思います。
自分の人生を自分が作っていくのではなく、血液型のせいにして逃げているという面があるんじゃないかと思います。
血液型人間の話は酒の肴ということにして、それよりも、社会を良くするためにもっと政治に目を向けた方がいいのではないかと思います。
農耕民族の方がむしろ飼育した肉を食べてそうですがね。・・・
それに、中国人B型が多いらしいですが、彼らの人口が多くなったのは、農耕文化が栄えたからですよ。
要するに農耕が盛んになってB型が増えたとも解釈できるわけです。アメリカはO型が多いですしね。
もう一ついえるのはA型の多いヨーロッパはモロ肉食ですね。北欧をはじめ、ドイツではソーセージばかり食べてます。エスキモー失礼!イヌイットなんてほとんどが■型です。
そういえば3日ぐらい前に毎日新聞(だったかな?)で「血液型番組で批判」という記事が出ていたという話を聴きました。Yahoo! Japanのトップページにも出てました。自分のブログにも書いたのですが、こういった報道を受けて局側は今後血液型番組を放送しづらくなるのではないかと思います。
Posted by: Tribal Brand at 2004年11月30日 17:51去年の書き込みから遅くなってからですが、このサイトの掲示板が気になったので書き込みさせていただきます。
私は、B型です。
B型は、自己中、飽きっぽい・・・などと紹介されたりしてます。
最近は、血液型のせいか、「何型?」などという質問も増えてます。 私も、したことがないわけではありませんが・・・。
そのとき、自分の血液型、「B型だよ。」と話すと、だいたい答えは決まっています。
「げっ。」 「え?自己中じゃん!」 などです。
「げっ」ってなんでしょう? 何が「げっ。」なんでしょう。
確かに、B型はマイペースかもしれません。
でも、血液型番組のせいでイメージが浸透してるんじゃないでしょうか。
それは差別だと思います。
親から受け継いだ血なのに、バカにされなければならないなんておかしいと思います。
最近は、そんな番組は少なくなってますけど、イメージはなかなか消えません。
ちゃんとした教育も、すべきことだと思います。
こんな遅くなってから書き込みしても意味ないかもしれなかったですけど・・・(笑)
同じ事を考えてくださるかたがいればいいな。と思っています。
>優様
血液型番組はとりあえずは減りそうですね。おそらく、去年の特番2つで終わりかと。
で、教育についてなんですが、現状では結構厳しいと思います。と言うのも、所謂、"お母さん達"はこのテの話が大好きだからです。だから、子供にも血液型と差別を直結させて考える事が出来ないでしょう。おまけに、某有名掲示板で少し話題になってますが、某保育園では血液型による組み分けなんてものを実施しています。おそらく、お母さん達も反対していないと思います。今の日本では、こんな現状なんで、血液型と差別が浸透するのもまだまだ時間がかかるのではないでしょうかね。「血液型でイジメを受けて自殺した」ってケースはまだないようですし。テレビ局もそれくらいの事が起きない限りは遊びとして放送する日がまた来るかもしれませんね。その時は、BPOへ抗議のメールを。
PHP5徹底攻略
SQLiteを中心に解説。
オブジェクト指向の解説はあまりなし。
まるごとPHP
日本初のPHPの専門誌
WEB+DB PRESS Vol.22
WEB+DB PRESSの22号.
特集のデザインパターンは必読
PHP実践のツボ...実践のツボシリーズ
セキュアなPHPサイトの構築
セッションをDBに保存する方法など
PHP BALCK BOOK
PHP4の文法書。
BLACK BOOKシリーズ
エッセンシャルJava 2nd edition
JAVAでオブジェクト指向をきっちり学びたい人にオススメです。
コンピュータは、むずかしすぎて使えない
ペルソナという仮想ユーザーを用いたデザイン手法の紹介
明解JSP&Servletプログラミング...
サーバーサイドJAVAの徹底解説。簡単なMVCの解説など
Web情報アーキテクチャ―最適...
ワイヤーフレームを用いた設計手法
使いやすいWebサイトの構築